府中本町駅(東京都)の介護求人
1~6件表示 / 6件
- 1
-
夜勤なし
寮あり
駅徒歩5分以内
- 看護師(正社員)
- 月給 26 万円~
- 病院・クリニック
- 東京都府中市
- 京王線 中河原徒歩5分
- ●貴重な外来求人が出ました!京王線「中河原駅」より徒歩3分と通勤にも便利な立地です◎
●定時は17時!残業は月平均7時間程度と少ないのでワークライフバランスもバッチリです♪♪
●託児所があるので子育て世代の方も無理なくご家庭と両立ができます★ - 正看護師
-
夜勤なし
駅徒歩5分以内
- 看護師(正社員)
- 月給 29 万円~
- 病院・クリニック
- 東京都府中市
- JR南武線 府中本町徒歩9分 府中徒歩3分
- ●クリニックにて看護業務全般をお任せします。
●京王線「府中駅」より徒歩3分!JR南武線 府中本町駅」からも徒歩9分!駅チカで通勤楽々です♪
●クリニックの評判に直結する接遇やコミュニケーションスキルを身に着けられます。
※ご応募には臨床経験(3年以上)が必要です。 - 正看護師
-
ブランクありOK
夜勤なし
年休120日以上
駅徒歩5分以内
- 看護師(正社員)
- 月給 25 万円~
- 病院・クリニック
- 東京都府中市
- JR武蔵野線 府中本町徒歩12分 府中徒歩1分
- ●府中駅から歩いてすぐの場所にある整形外科クリニック!南武線・武蔵野線「府中本町駅」からも徒歩圏内です☆彡
●日祝は固定でお休み!年間休日は125日とお休みはかなり多いです!!
●定年は長めの65歳まで!安定した環境の中で長くお勤めいただけます◎ - 正看護師
-
夜勤なし
社会保険完備
- 看護師(正社員)
- 年収 438 万円~
- 有料老人ホーム
- 東京都府中市
- 府中本町駅徒歩8分(JR南武線・武蔵野線 )
- 【業務内容】
★有料老人ホームでの看護業務
・定員:60名
・健康管理全般、健康相談、服薬管理、緊急時対応、介護職への支援、生活場面での機能訓練、PT・OTとの連携
・看護師:常勤2名
・体制:2名
・オンコール有(月の半分)
【アピールポイント】
◆大手株式会社が運営する有料老人ホームです。
◆府中本町駅徒歩8分と駅から近いです。
◆介護施設未経験でもしっかりとした研修制度があり安心です!
◆家庭的な居心地のよさのなかで、安心感のあるお手伝いを。フロア担当制を採用し、顔なじみのスタッフが日々の暮らしをお手伝いいたします。
◆オンコール体制や、医療機関との連携についても対応が統一されております。
- 【必要資格】
看護師
【必要業務経験】
臨床経験3年以上
-
駅徒歩5分以内
夜勤なし
社会保険完備
- 看護師(正社員)
- 年収 457 万円~
- 訪問看護
- 東京都府中市
- ・京王線「府中」駅より徒歩5分 ・JR線「府中本町」駅より徒歩6分
- 【業務内容】
◆訪問看護ステーションにおける看護業務全般
<主な業務内容>
・既往歴に応じた心身の健康管理
・服薬管理
・入浴等保清の援助
・機能訓練
・ご家族への介護指導
・ご利用者さまに関わる多職種との情報交換、連携
・記録、報告書の作成
・移動手段:電動付自転車、車、公共交通機関
・医療的処置(健康相談、服薬管理、バイタルチェック、バルーン、カテーテル、床ずれの処置、点滴の管理、血圧測定・点滴・入浴介助、緊急対応、応急処置、など)
・オンコールあり(コール対応・出動あり)
------------------------
訪問件数:4~7件/日
訪問圏:府中市内の施設、およびご利用者さまのご自宅
訪問先:施設・ご利用者さまのご自宅
※在宅1割、施設9割(9割以上は「SOMPOケア」の運営施設への訪問)
訪問手段:自動車、電動自転車
保険割合:医療保険1割:介護保険9割
オンコール:入社1ヶ月後のシフトから開始(回数応相談)
緊急出動回数:0~3回/月
------------------------
【アピールポイント】
★大手株式会社が運営しており、福利厚生も充実しております。
★京王線「府中駅」から徒歩5分、JR「府中本町駅」から徒歩6分、複数駅から好アクセス!
★法人として看護師さんが働きやすい環境作りに取り組んでいます。
★入職後は5日の本社研修がございます。
★各事業所を担当する部長や本社の看護スタッフによるサポート体制があります。
★運転免許がない方も歓迎! - 【必要資格】
看護師
【必要業務経験】
臨床経験3年以上
-
駅徒歩5分以内
車通勤OK
夜勤なし
社会保険完備
- 看護師(正社員)
- 年収 432 万円~
- 訪問看護
- 東京都府中市
- 府中駅(京王線)徒歩5分 府中競馬正門前駅(京王競馬場線)徒歩12分 府中本町駅(JR武蔵野線・南武線)徒歩17分
- 【業務内容】
◆精神疾患の利用者様の訪問看護業務全般
小児から成人まで統合失調症、依存症などの理由により、在宅でのケアを必要とされる方のご自宅に訪問して、利用者様が日常生活で必要なサポートを行います。
【具体的な業務内容】
服薬管理、日常生活の補助・支援
精神状態・全身状態の確認
地域の施設や専門機関と連携して福祉サービスの手配のサポート
病気との付き合い方の指導
利用者様やそのご家族と健康相談
※1日あたりの訪問数は5~7件
※ 1件ずつ訪問手当あり
※社用車で訪問いただきます(電気自動車での訪問が可能な事業所もございます)。
★独り立ちまでの道(入社後の流れ)
「決して一人にしない」体制で、新人看護師の不安を払拭します。
新人向けの研修会・定期面談・個別ツール等、分からないことや悩みごとを伝えやすい環境にしています。
また、所長やエリア部長との面談が定期的にあります。
困っていることやぶつかっている壁など、なんでも話せる場を設けています。
<初日・2日目>
入社時オリエンテーション(会社の理念、概要、組織、事業についての説明)
<3日目以降>
上司や先輩と同行訪問で訪問方法、利用者様との接し方を学んで頂きます。
<3週目以降 ※個人差あり>
「一人で行けそう」となったら、少しずつ単独訪問を付けます。
まずは1日あたり1~2件程度の単独訪問からスタートとなります。
<入社1~1.5カ月 ※個人差あり>
ほとんどの訪問が単独訪問となります。
もちろん、分からないことがあればすぐに質問できるツール・環境が整っています。
<入社2か月目以降>
新人フォローアップ研修、スキルアップ研修等に出席。
現場でのお悩み相談や、お困りごとがないかをヒアリングします。
また、空いた時間を活用して疾患別看護ケアの動画視聴を進めます。
【アピールポイント】
◆オンコールなし。日勤常勤の訪問看護のお仕事です♪
◆精神科のご経験がなくても研修と訪問同行で学びながら慣れて頂けます!
◆給与体系が明確で自分のキャリアプランも描きやすく工夫されています
◆男性看護師さんも多数活躍されている職場です(法人全体の2割は男性職員。代表も精神科出身の看護師)
◆業務時間外の報告書の記入を無くすためモバイルを活用(iPhone貸与)しています。看護師さんが入力しやすいフォーム入力で残業も大幅に減りました。 - 【必要資格】
看護師
【必要業務経験】
※実務経験5年以上
精神科経験があると尚可
※精神科の実務経験が1年未満の方は「精神科訪問看護基本療養費 算定要件研修会」の受講が必要です。
- 1
あなたにピッタリの求人を
無料でご紹介
