富水駅(神奈川県)の介護求人
1~6件表示 / 6件
- 1
-
夜勤なし
車通勤OK
駅徒歩5分以内
- 看護師(パート)
- 時給 1800 円~
- 訪問看護
- 神奈川県小田原市
- 小田急線 富水徒歩1分
- ●日勤のみのお仕事なので生活リズムも整いやすく身体の負担も少なめです!
●週3回~週5回で働ける方募集中♪残業はありませんので、オン・オフの切り替えをしっかりしてお仕事に向き合える環境です♪
●小田急線「富水駅」より徒歩1分☆交通アクセスも良く、通勤にも便利ですよ♪ - 正看護師
-
夜勤なし
リーダー候補・管理職
車通勤OK
駅徒歩5分以内
- 介護職(正社員)
- 月給 30 万円~
- デイサービス
- 神奈川県小田原市
- 小田急線 富水
- ●地域密着型デイサービスにおける、管理者業務全般に従事していただきます。(介護職員の指導・育成・管理など)
●富水駅より徒歩3分の駅チカ♪マイカーでの通勤をご希望の方はご相談ください☆
●充実の福利厚生で働きやすさ抜群★長く安定した働き方が可能です!! - 介護福祉士
-
年休120日以上
駅徒歩5分以内
車通勤OK
- 看護師(正社員)
- 月給 25 万円~
- デイサービス
- 神奈川県小田原市
- ◆富水駅 徒歩3分
- ◆リハビリを中心としたデイサービスにおける健康管理及び介護、リハビリのサポートなどを行っていただきます。
◆簡単なパソコン操作あり(エクセル・ワード)基礎入力程度です。
◆利用者の送迎を社用車(軽自動車、自動車)で行って頂きます。※湯河原、真鶴、熱海の一部です。 - 看護師免許をお持ちの方
-
年休120日以上
車通勤OK
- 看護師(正社員)
- 月給 28 万円~
- 訪問看護
- 神奈川県小田原市
- ◆栢山駅 徒歩13分 ◆富水駅 徒歩13分
- ◆訪問看護ステーションにおける看護業務を担当いただきます。
・健康状態の管理(バイタルチェック(血圧、体温、脈拍などのチェック)、病状の観察、精神面のケア)
・自宅でのリハビリテーション(関節の硬化を防ぐ運動、日常生活動作の訓練(歩行、排泄など)、外出、レクリエーション)
・治療促進のための看護(医療機器や器具の管理、服薬指導、主治医の指示による処置や検査)
・相談(住宅改修や福祉用具導入に関する相談、介護負担に関する相談、健康管理、日常生活に関する相談)
・終末期の看護(痛みの緩和、本人や家族の精神的な支援、看取りの体制に関する相談)
【訪問について】
・1日あたりの訪問件数:3-5件程度/日
・訪問手段:車
・訪問先:個人宅
・記録等に関して:電子(タブレット)
・受け持ち:担当制
→利用者さまによっては2名体制
【教育について】
・慣れるまで先輩スタッフと同行訪問をしながら、業務の流れを覚えていただきます。
また、豊富な研修制度もございます。
未経験の方やブランクのある方でも安心して勤務できるような体制を整えています!
・先輩看護師が、同行訪問に最低でも3ヶ月間はついてくれます。
→1つ1つの利用者様にきちんと寄り添って質の高い看護を提供したいと考えているため
・医療処置のチェックリストも設けており、処置が不安な方はリストを使い慣れていっていただいております!
【ステーションについて】
・在籍看護師数:常勤3名、非常勤1名
・年齢層:30代1名・40代1名・50代2名・60代1名
・利用者:50名
・医療処置:摘便、服薬管理、褥瘡の処置
・今後ターミナルケアやお看取り、小児も行っていく予定
※またオンコール体制についても今後導入予定 - 看護師免許をお持ちの方
-
車通勤OK
- 看護師(正社員)
- 月給 31 万円~
- 介護老人保健施設
- 神奈川県南足柄市
- ◆相模沼田駅 徒歩15分 ◆富水駅 車7分 ◆小田原駅 車15分
- <介護との分担>
基本的には分業ではなく兼務となります。
オムツ交換、排泄補助、食事介助に入っていただくこともあります。
<施設情報>
・介護度:3~4度
・入所者様人数:73名 ※満床82床
・胃ろう、インスリン、バルーンの処置が必要な利用者様もいます。
・看取り:10名/年
<職員体制>
・看護師:10名(常勤5名、非常勤5名)
・年齢層:平均40代後半~50代前半
・看護師:日勤2名、夜勤1名 ※フロアに1名体制
・フォロー体制:看護師様が1名付いてくださいます。
・夜勤独り立ち:平均3ヶ月程度が目安です - 看護師免許をお持ちの方
-
年休120日以上
駅徒歩5分以内
車通勤OK
- 看護師(正社員)
- 月給 21 万円~
- 訪問看護
- 神奈川県小田原市
- ◆富水駅 徒歩2分
- ◆訪問看護ステーションでの看護業務全般をお任せいたします。
・健康管理、リハビリの補助・介助など。
【訪問件数】5件程度/日
【訪問方法】車
【看護師数】常勤4名、非常勤0名(2020年5月現在)
【利用者数】約160名(小児数名)
【疾患層】リハの方が多いです
【オンコール】あり
所持:月6~7回
実働:月3分の1~半分程度
【記録等に関して】手書きとなりますが、書類関係はパソコンを使います。
【フォローについて】
・先輩看護師が、同行訪問についてくれます。
その後は個人の成長に合わせ、独り立ちするまでしっかりフォローしてくださいます。 - 看護師免許をお持ちの方
- 1
あなたにピッタリの求人を
無料でご紹介