介護の資格

一問一答で合格力アップ!介護福祉士試験合格への道②〜翔泳社コラボ企画〜

介護福祉士国家試験を控えた受験生のみなさん、お待たせいたしました!
一問一答で合格力アップ!介護福祉士試験合格への道〜翔泳社コラボ企画〜」第2弾です!

今回は、試験範囲の第1領域「人間と社会」の第2章「人間関係とコミュニケーション」から予想問題や過去問題を紹介します。
問題だけではなく、解答と解説つき(※)なのでしっかりと学べます!
週2回のペースで更新していきますので、スキマ時間を使って勉強してださいね♪

●「介護福祉士試験合格への道」のまとめはこちらから!
※紹介する問題・解説は、すべて翔泳社刊『介護福祉士 完全合格書き込み式ワークノート』の内容に基づいています。

まずは以下の○×問題をやってみよう!

 

 

 

解答と解説をチェック!

さぁ、ここからは問題の解答と解説をチェック!解答が合っていても油断せず関連の情報やポイントを再度確認しておきましょう。

Q1の答えと解説

Q1.「共感的態度は、利用者と同じ経験をしないとできない。」【予想問題】

答えは

×

利用者と同じ経験をしていなくても、あたかもその人になったかのようなつもりになって、相手の状況や心情を理解しようとする態度が共感的態度である

さらにここをチェック!

介護の専門家として他者と接するときに求められることは、共感的態度や相手をあるがまま受け入れられる、つまり、受容する姿勢を大切にしながら向き合っていくことである。

Q2の答えと解説

Q2.「介護福祉職が利用者の感情に関心を持つことが、ラポール形成の初期段階では不可欠である。」【過去問題:第27回】

答えは

さらにここをチェック!

ラポール

・介護福祉士と利用者の間でも、信頼できる温かい関係(ラポール)を築くことが求められる。
・ラポールを形成するには相手の感情や考えに関心(興味)を持つことが大切である。

Q3の答えと解説

Q3.「自己開示は、ジョハリの窓の「開放された部分」を狭くするために行う。」【過去問題:第29回】

答えは

×

ジョハリの窓の「開放された部分」とは、自分自身に関する情報のなかで、自分も相手も理解している情報のこと。「開放された部分」を広くしていくことが自己開示の目的である。

さらにここをチェック!


ジョハリの窓とは、4つの窓からなる、自己開示に関する概念である。

ジョハリの窓の4領域

1.開放領域
自分自身に関して、自分も他者も知っている部分
2.盲点領域
自分自身は気づいていないが、他者は気づいている部分
3.隠蔽領域
自分自身の秘密にしておきたい部分
4.未知領域
自分自身も気づいていないし、他者にも知られていない部分

自己開示が大きい場合は開放領域が大きくなり(下図参照)、自己開示が小さい場合は隠蔽領域未知領域の部分が大きくなる。

Q4の答えと解説

Q4.「入所後間もない高齢者に対するかかわり方として、肩に手を回すなど身体への接触を中心に行った。」【過去問題:第24回】

答えは

×

身体への接触を好まない人もいるので注意が必要である。

食事・入浴・排泄の介助などでは、相手の身体に触れることもあり、利用者の不安を軽減していくためにも、コミュニケーションをとりながら、お互いの理解を深めていくことが大切である。

Q5の答えと解説

Q5.「対面法で座る場合、視線を向けることのできる花瓶などを机の上に置くとよい。」【過去問題:第25回】

答えは

話し手ができるだけリラックスできる環境づくりとしてひとつの有効な方法である。

さらにここをチェック!

相手と自分の座る位置

直角法

会話がしやすい。協力的関係。面接などでよく用いられる。

対面法

緊張が生じる場合がある。競争や対決のときに現れる。テーブルに花瓶などを置き、緊張を和らげる配慮も必要。

平衡法

協力しやすい。親しい関係の者同士でみられる。

介護福祉士の試験対策なら翔泳社の本にお任せ!

今回コラボした翔泳社では、『福祉教科書 介護福祉士』シリーズを、全国の書店・通販サイトで絶賛発売中!

『福祉教科書 介護福祉士 完全合格 書き込み式ワークノート』

テキストに書き込むワークノート形式なので、勉強した「知識」を確実に暗記するのに最適です。また、この記事で解説した一問一答以外にも内容盛りだくさん!
◎試験によく出る箇所だけを厳選して掲載
◎自分の手で書き込むことで、重要知識が効率よく覚えられる
◎テーマごとに掲載されている「一問一答」に挑戦して得点力UP
◎重要語句を自分の言葉で説明するキーワード作文で応用力もUP

『福祉教科書 介護福祉士 完全合格過去&模擬問題集 2019年版』

ワークノートといっしょに使えば対策も万全です。ぜひ、こちらもいっしょに活用して、試験対策に役立ててください。
◎過去7年の本試験から良問・頻出問題を厳選して掲載
◎選択肢ごとに「簡潔でわかりやすい」と好評の解説つき
◎本番前の腕試しに使える第30回本試験問題と模擬試験を各1回分収録

「介護福祉士試験合格への道」のまとめはこちら

●第1回「人間の尊厳と自立
●第2回「人間関係とコミュニケーション(今はココ!)」
●第3回「社会の理解
●第4回・前編「介護の基本・前編
●第4回・後編「介護の基本・後編
●第5回「介護の基本・後編
●第6回・前編「生活支援術・前編
●第6回・後編「生活支援術・後編

ABOUT ME
介護のお仕事研究所(care)
介護職やケアマネなどの介護業界専門の求人情報サイト「ケア求人ナビ」です。「介護のお仕事研究所」は、現場で働く介護職のためのメディアとして運営しています。お役立ち情報や最新の求人情報は各SNSでも最新情報を受け取れます!