今回は児童発達支援管理責任者になるために受講が必要な研修についてご紹介します。なるために必要なことに関しては本連載の第1回をご参考下さい。
児童発達支援管理責任者研修の概要
各自治体によって少しずつ違ってきますので、複数の自治体の情報をまとめて記載致します。
研修の目的
児童発達支援管理責任者の研修の目的は、「サービス管理責任者」および「児童発達支援管理責任者」の養成です。
障害者総合支援法に基づいて障害福祉サービスを実施する事業者が指定を受ける際、人員基準において事業所・施設に「サービス管理責任者」を配置することとされています。
また児童福祉法に基づく障害児通所支援および障害児入所支援の事業指定を受ける際、人員基準において施設に「児童発達支援管理責任者」を配置することとされています。
研修を通して、障害福祉サービスや障害児通所支援などを提供する事業所・施設において、利用者の初期状態の把握(アセスメント)や個別支援計画の作成、定期的な評価(モニタリング)などの一連のサービス提供に関する責任を担い、サービスの質の向上を図ることができる人材の養成を目指しています。
研修の対象者
1.サービス管理責任者研修
下記のサービスで働く方が対象となります。
- 療養介護
- 生活介護
- 自立訓練(機能訓練・生活訓練)
- 共同生活援助(グループホーム)
- 就労移行支援
- 就労継続支援(A型=雇用型・B型=非雇用型)
下記のサービスで働く方は必要ありません。
- 居宅介護
- 重度訪問介護
- 同行援護
- 行動援護
- 短期入所
- 重度障害者等包括支援
※補足※
サービス管理責任者研修は障害福祉サービスの種別によって受講が必要な演習分野が違います。
障害福祉サービスの種別 | 演習分野 |
---|---|
療養介護 生活介護 |
介護 |
自立訓練(機能訓練) | 地域生活(身体) |
自立訓練(生活訓練) 共同生活援助 |
地域生活(知的・精神) |
就労移行支援 就労継続支援 |
就労 |
2.児童発達支援管理責任者研修
下記のサービスで働く方が対象となります。
- 児童発達支援センター
- 児童発達支援事業
- 放課後等デイサービス
- 保育所等訪問支援
- 福祉型障害児入所施設
- 医療型障害児入所施設
研修のカリュキュラム
「児童発達支援管理責任者研修」標準カリキュラム
※参考:熊本県児童発達支援管理責任者研修
科目 | 区分 | 内容 | 時間数 |
1.児童発達支援管理責任者の役割に関する講義(6時間)※1 | |||
---|---|---|---|
児童福祉法と児童発達支援管理責任者の役割及び障害者総合支援法とサービス管理責任者の役割※2 | 共通 | 児童福祉法における障害児支援制度や支援内容、支援の質を確保するために必要な児童発達支援管理責任者の基本的な役割及び障害者総合支援法における各事業の機能とサービス内容、サービスの質を確保するために必要なサービス管理責任者の基本的な役割等について解説 | 2時間 |
支援提供及びサービス提供のプロセスと管理 | 共通 | 支援提供及びサービス提供のプロセス全体を解説するとともに、児童発達支援管理責任者及びサービス管理責任者がそのプロセスにどのように関わるかを具体的に解説 | 2時間 |
支援提供職員と関係機関の連携及びサービス提供者と関係機関の連携 | 共通 | 実際の支援提供現場における、事業者又は支援提供職員と各関係機関等とのネットワーク構築及び実際のサービス提供現場における、事業者又はサービス提供職員とそれを取り巻く様々な関係機関等とのネットワーク構築の事例解説 | 2時間 |
2.アセスメントやモニタリングの手法に関する講義(3時間) | |||
アセスメントと支援提供の基本姿勢 | 児童発達支援管理責任者 | アセスメント技法や特に配慮しなければならないポイントについて解説 | 3時間 |
3.支援提供プロセスの管理に関する演習(10時間) | |||
「支援提供プロセスの管理の実際 事例研究①」(アセスメント編) | 児童発達支援管理責任者 | 標準的な支援提供プロセスに沿って支援が実施された事例に基づき、支援方針の基本的な方向性や支援内容を左右する利用者像の把握や目標設定などの事項に重点を置いて演習を展開する。 | 4時間 |
「支援提供プロセスの管理の実際 事例研究②」(個別支援計画編) | 児童発達支援管理責任者 | 事例研究①と同様に、アセスメント結果がすでに明らかとなっている状況から正確な個別支援計画書を作成・修正できるかと言った観点から演習を展開する。 | 3時間 |
支援内容のチェックとマネジメントの実際(模擬会議) | 児童発達支援管理責任者 | 個別支援計画の作成に係る会議をシミュレーションし、児童発達支援管理責任者として支援提供者が展開する様々な支援内容をチェックし、支援チームに対するマネジメントの方法について演習する。 | 3時間 |
編集者より
本記事の執筆にあたり、研修について各都道府県のページを調べましたが、改めて本研修の人気の高さを感じるとともに、需要が高まっている仕事であることを認識しました。次回はどれくらいの方が働いているのか、どれくらいの施設があるのか、などについてご紹介する予定です。
【児童発達支援管理責任者とは】
●第1回 なるために必要なこと
●第2回 勤務先について
●第3回 研修について(今はこの記事です)
●第4回 事業所数・従事者数について