介護コラム

介護の仕事に共通するたった一つの重要な事実

皆さん初めまして。介護老人保健施設パステルヴィレッジ小野 副施設長の武藤竜也(作業療法士)と申します。私は他業種の仕事を経験してから作業療法士となり、今は施設責任者として他業種時代の経験を活かしながらお仕事をさせていただいております。

残念な老健から、スタッフの意欲溢れる老健へ

私が入職した頃のこの施設は、ご利用者もスタッフも元気がなく、在宅復帰はもとより高齢者施設としても全く残念な施設でした。

その施設を、多くの方々のご協力のもとで様々な取り組みを通して業務改善を図り、今では地域で独自の強みをもつ注目の施設に変貌するまでになりました。もちろん現在ではご利用者もスタッフも、当時と比較にならないほど元気に毎日を送っております。

私のコラムでは、そうした私の経験談を基にした職場内の業務改善や多職種協働、人間関係、組織運営の在り方などの話をさせていただきたいと思っております。

介護現場でお仕事されている方々には、他の職種や管理職の考え方を知る機会は少ないと思います。私のコラムから何か少しでも参考にしていただけることがあれば幸いです。

介護の当たり前を見失わないこと

ところで、皆さんはなぜ介護のお仕事をしていますか?そして、介護のお仕事は好きですか?
この仕事を選んだ理由は様々あると思います。高齢者や介護が好き、生活のため、将来の親の介護のために勉強したい、他にやりたいことがなかったなど、採用面接をしていると本当に人それぞれの理由があることが分かります。

私は、介護の仕事を始める理由は何でも結構だと思っております。いろいろな事情があって中途で入ってくる人が多いのがこの業界の特徴の一つです。介護の仕事をしたいと思ったらどんどん入ってきて欲しいです。しかし、介護のお仕事に携わるすべての皆さんに共通する重要な事実が一つあります。それは、「ご利用者のためにサービスを提供し、その対価を頂いているということ」です。我々は介護のプロですからね。

「当たり前じゃないか」と思われるでしょう。しかし、日々の忙しい業務を続けていくなかで、その「当たり前」が変化してしまうことは少なくありません。知らず知らずのうちに自分本位の仕事になってしまったり、お給料を貰うためだけの仕事になってしまったりと、介護のプロとして本来の目的を忘れてしまいがちになり易いのです。

そういう方はいないでしょうか。目的はあくまで、ご利用者のためになること。そして介護という仕事はその手段でしかないのだということを忘れないで欲しいと思います。

職場に不満があるなら変えていきましょう

「理想と現実は違うよ」、そんな声もよく耳にします。しかし、もしあなたが今の仕事や職場に不満を持っていて、理想を何も持たずにタメ息ばかりの現実だけ過ごしていても、現状を良くすることは到底不可能です。私も理想を持たずにいたら、業務改善なんて少しも出来なかったと思います。

自分はどうしたいのか。職場をどう変えていきたいのか。皆さん是非、自分のお仕事の理想を持ってください。そしてそれを実現する行動を起こして欲しいと思います。

私が老健で行ってきた業務改革の一例を、介護のお仕事研究所の姉妹サイトである「治療家のお仕事Magazine」に書かせていただいておりますので、よろしければお読みください。(気に入ったらシェアしてくださいm(_ _)m)

インターネットで情報を集める皆さんは、きっと現状に満足せず少しでも良い仕事をしたいと思う熱心な方々だと思います。そうした方々に向けて、建設的でお仕事に役に立つ情報を提供させていただきますので、これからどうぞ宜しくお願い致します。

ABOUT ME
武藤竜也
作業療法士。他業種から作業療法士へ転向し、臨床経験5年目で老健副施設長に就任する。介護業界の常識に真っ向から異論を唱え、当時の施設スタッフ全員で力を合わせて機械浴の完全廃止を達成。自ら設計したひのき風呂浴室を使った個浴ケアを通して、寝たきりのご利用者にも人として当たり前のお風呂を提供する。現在はフリーランスとなり、医療介護施設ケアアドバイザーとしての活動と、医療福祉業界専門パソコンサポーター むとうドットコムの経営をし、医療介護施設のケアの質向上やリハビリ・介護の仕事の楽しさを伝えている。