都道府県から探す

人気のエリア

雇用形態から探す

【慢性期で学びたい人にお薦め★年間休日115日★寮・24時間保育所完備★福利厚生充実★マイカー通勤OK★安心の教育体制】大手グループの療養・リハ中心の病院です♪

イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院

更新日:2025年06月17日

  • 看護師(正社員)
  • 月給 24 万円~
  • 病院・クリニック
  • 神奈川県横浜市戸塚区

仕事内容

◆病棟における看護業務全般をご担当頂きます。

【病棟】
◆療養病棟(生活リハ病棟)(170床、B1・B2・C2)
※脳梗塞後遺症の方が多いです。
※割合:脳卒中4割、廃用症候群4割、その他2割
脳疾患の後遺症の方や肺炎などの治療後の体力低下を認める患者さんが療養をしながらリハビリを行い、自立した生活が送れるよう支援することを目的とした病棟です。リハビリ療法以外にも看護師や介護福祉士によるレクリエーションをしたり、散歩したりと楽しみのある入院生活を提供し、患者さん一人ひとりのゴールにあわせた看護・介護を行っています。

◆集中リハビリ病棟(115床、B3・C3)
※整形、脳疾患系が多いです。
日常生活動作の向上を目的とし、寝たきり生活の防止、日常生活に復帰すること、さらに社会復帰することを目指して積極的にリハビリテーションを行っています。リハビリスタッフの介入も重点的に行われていて、リハビリ日常生活への移行をスムーズにするために、医師、看護師、医療ソーシャルワーカー、栄養士と専門チームを結成して患者さんをサポートしています。

◆維持リハ病棟(48床、障碍者施設等入院基本料13:1、C1)
※呼吸器が20台稼動しています。
進行性の神経難病や人工呼吸器を装着された患者さん、低酸素脳症後の意識障害、脊髄損傷の重度肢体麻痺など重度の障害を持った患者さんが多い病棟です。患者さんの病状に応じた看護・介護・リハビリテーションが提供できるように日々病棟内で話し合い、対策を考え、実行するチームワークを重視した医療を実践しています。

≪病院情報≫
【受け持ち患者数】1人12名程度
【看護方式】固定チームナーシング
【カルテ】電子カルテ
【在宅復帰率】
・回復期リハビリ病棟…80.3%
・療養病棟…36.2%
【看取り患者数】15名程度/月
【平均在院日数】リハ病棟:3ヶ月、療養病棟:6ヶ月、特殊疾患病棟:12ヶ月
【PT・ST・OT人数】140名以上(神奈川県内トップの配置です)
【新卒看護師離職率】8%

◆一日の流れ
8:30 朝礼
9:30 バイタルチェック/患者様のケア
12:00 昼休憩
13:00 病棟カンファレンス
14:00 ラウンド
16:30 看護記録/申し送り
17:30 勤務終了

応募資格

看護師免許をお持ちの方

給与

月給:240,200円~240,200円
年収:3,674,200円~3,674,200円
昇給:年1回 賞与:年2回

休暇・休日

年間休日115日
4週8休制をベースとした年間115日休み
慶弔休暇、有給休暇、育児休業、産前産後休暇、介護休暇

福利厚生

厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険、車通勤、寮、託児所、退職金
社食(食事補助あり)、新人ボーリング大会、納涼会(ホテルの会食、クルージング、屋形船)、運動会、忘年会、職員送迎あり

勤務時間

<日勤>08:30~17:30(休憩:60分)
<早番>07:30~16:30(休憩:60分)
<遅番>10:30~19:30(休憩:60分)

雇用形態

職種

勤務地

神奈川県 横浜市戸塚区

アクセス

◆東戸塚駅 バス5分 ◆緑園都市駅 バス19分 ◆東戸塚駅 バス19分

採用担当・スタッフの声

採用担当の声
≪慢性期看護を学びたい方におすすめ♪看護のあるべき姿を追求しています≫ ◆リハビリ病棟では積極的にカンファレンスが行われ、患者さんの在宅・社会復帰に向け、職員一丸となって医療・看護を提供しています。PT・ST・OTの人数は病院全体で140人以上で神奈川県トップの配置です。在宅復帰率も80~90%と高水準でキープされています! ◆特殊疾患病棟では、呼吸器は最大23台まで対応可能で、呼吸器がついた患者が20名ほど入院されています。長期の療養生活の中で、ご家族から寄せられる「お風呂に入れてあげて欲しい」「外の景色を見せてあげたい」との声に答え、週に2回の入浴と院内庭園への散歩を実施しています。入浴介助はME・助手と協力して行い、呼吸器は最新式の防水仕様のタイプを利用。患者の家族から大変な好評を得ています。 ◆療養病棟は、在宅復帰強化加算もとっており、レクリエーションや数多くのイベントを通して患者さんとのコミュニケーションも多く摂ることを心がけているとのことです。在宅復帰率も50%以上となっています。 ◆院内全体で抑制帯ゼロを目指しており、ゼロにするためのアイデアを多職種間で出し合い、長期の入院でも患者様が少しでも安らげるようにサポートしています。 ≪実際にこんなやりがいを感じられます★ご入職された方からのお声≫ ◆少しずつ業務にも慣れ、人工呼吸器を見てその対応をしたり、心電図モニターのアラームに対応したりと、だんだんと「自分でできること」が増えてきて、患者さんのことをわかるようになってきたこと、必要とされていることにやりがいを感じて業務に取り組めるようになってきました。他の職種の方も含め病棟のみなさんに毎日サポートいただき、とても働きやすい環境です。 ◆プリセプターの先輩は、とても優しく教えてくださる方で、一つひとつの仕事を、自信を持ってこなせるようになるまで見守っていただいているという感じです。他の先輩方も皆さんとても優しくフォローしてくださるので、ちょっとした疑問や悩みでも、こちらから相談しやすいのがありがたいです。 ◆実際に仕事をしてみて感じたのは、説明会で「人間関係など含め明るい職場」だと聞いていたそのままの雰囲気だったということです。みなさんがとてもいい方で、熱心に指導していただいていますし、何より情があります。 ◆院内ではたくさんの研修が用意されていて、経験数に応じた研修内容が選べるようになっています。「褥瘡」などの疾患、「多重課題」などのシチュエーション、「フィジカルアセスメント」などの看護技術など、たくさんの選択肢の中から、年度初めに自分で決めることができるので、自分の興味や成長に合わせて学べる仕組みになっているのはありがたいです。 ◆日々の仕事の中でやりがいを感じるのは、少しずつですが患者さんのADLが上がっていくことです。大腿骨骨折の患者さんで入院当初は痛みが大きく、車いすに乗ることも難しくて介護度が高めだった方が、1カ月半の入院の後、ご自分で杖をついて歩けるようになるまで回復されています。患者さんご自身も「ここまで良くなった!」と嬉しそうにおっしゃっています。ご高齢の方の大腿骨骨折は寝たきりのような状態になる方も多い疾患ですが、患者さんとスタッフ双方の頑張りと熱意が、患者さんの回復につながっていると思っています。 ≪若くして慢性期看護に挑戦したい方や、急性期治療を脱した看護にキャリアチェンジをしたいママさんナースにおすすめです♪≫ ◆看護師の平均年齢は29歳となっており、慢性期病院としては、若い方がとても多いです。雰囲気としても活気のある職場で、生き生きと働けます。 ◆教育体制が充実しているので、経験の浅い方やブランクのある方でも安心して入っていけます。クリニカルラダーがあり、年間プログラムに沿った教育を受けることが可能です。中途の方に方にもプリセプターがつくので、安心して仕事に入っていくことが可能です。 ◆ラダーの各レベルにおいて「看護実践」「専門能力」「看護管理」「人間総合能力」のカテゴリーごとの達成目標を明確にし、チームの一員としての責任ある行動ができるよう成長をサポートしています。 ◆ラダー段階に合わせた、本部、ブロック別、院内研修プログラムにより、次のラダーに必要な学習を効果的に受けることができます。 ◆4つのラダー基準の構成要素について各段階ごとに設定された項目を自己評価し、他者評価を受けた後、管理者と面談を行い評価が決まります。 ◆業務の実績と能力や行動を正しく把握し、公正な処遇(役職任用、賞与など)に反映します。また個々の強みや弱みを明確にし、能力向上の支援となります。 ≪プライベートと両立♪働きやすい環境が整っています≫ ◆病棟定例会議やカンファレンス等は業務時間内で行うようにしています。定例会議やカンファレンス含め、病棟には様々な職種のスタッフがおり、一人の患者に対して様々な職員が関わるので、質高い看護ができています。 ≪大手グループだからこそ♪福利厚生充実しています≫ ◆同院は看護師の方が働きやすい環境を整える為、様々な福利厚生を整えています。24時間利用可能な保育施設、借り上げ寮、車通勤可能(駐車場無料)など充実したサポート制度がございます。 ◆24時間託児所も有しており、ママさんナースがとても多く働かれています。託児所登録人数は25名程度で、毎日10名程度のお子さんが入っていらっしゃいます。 ◆寮は、病院から10分の立地にありまして、ワンルームでキッチン、洗面所、バス・トイレ別で収納も充実しています。またエントランスはオートロックなので、女性の方も安心です。もちろん、男性の独身の方の利用も多いです。病院が家賃の半分を負担してくれ、さらに住宅手当も出るので、負担が少なく利用可能です。 ≪人間関係良好♪様々な職種がフランクに意見交換しています≫ ◆月に1度は飲み会やBBQなど、スタッフ同士で交流する声掛けがさかんに行われている職場だそうです。人間関係がよく、風通しのよい環境です。 ◆職種間の垣根が非常に低く、医師もフランクで話しかけやすい方ばかりです。 ◆病院内部活動がバレー部や野球部など5種類以上あり、スタッフ同士での交流がさかんです。 ◆職場のユニフォームを自分で用意したものを着用することができるのも良いところです。色や柄など一部ルールはありますが、自分の好きなユニフォームで仕事ができるのも、働く上でのモチベーションにされてる方は多くいらっしゃいます。 ◆看護師、リハビリのスタッフや医師なども男性が多く、主任も男性です。スタッフ同士で休みを合わせられれば、一緒にサーフィンやフットサル行くこともあります。男性比率が高く、公私ともに仲良くしていることもあってか、病棟全体が落ち着いているイメージです。男性でも、のびのびと働きやすい職場だと思います。 ≪転居人材にもおすすめです≫ ◆東戸塚の駅周辺は横浜から2駅というのもあり、富裕層も多く住む快適な街づくりがされた都会的な要素を持ったエリアです。それを象徴するのが、西武百貨店が入ったオーロラシティです。人気のブランドショップ、スポーツ用品、カフェやレストランなどの飲食店など、何でもそろっています。ショッピングにグルメと、お仕事のアフターでも仲間と一緒に十分に楽しめちゃいます。他にも、大型家電量販店や、フィットネスクラブなどもあり、日常生活を充実できる贅沢な環境です。 ◆寮は病院からも近いので、朝も余裕を持って出勤できるし、仕事が終わってからのリラックスできる大切な時間も多く取れるので私にとっては重要な拠点です!自分好みのお部屋に装飾して、とても愛着が湧いています。また利便性も抜群で、周辺はスーパーやコンビニエンスストア、レストランなどもあるので、とっても便利!仕事帰りにお買い物をして自炊もしています!

応募にあたって

こちらの求人は、紹介会社・派遣会社の掲載案件となります。
応募先企業を経由してのご紹介となります。
ケア求人ナビでご応募いただいた後、エージェントから連絡があります。詳細を聞いた上で最終的な応募の判断をしていただけます。

応募方法

ケア求人ナビ応募フォームからご応募ください。

選考プロセス

【STEP1】応募
「応募画面へ進む」ボタンからフォームへお進みください。

【STEP2】希望条件の確認
看護roo!の担当者から連絡がきます。現在の状況や転職のご希望などをお伝えください。問い合わせ求人と合わせて、ご希望に合う求人をLINEやメールでご紹介します。

【STEP3】書類選考・面接
応募先に合わせて、履歴書作成や面接対策のサポートを実施します。
面接日の調整なども、担当者にお任せください!

【STEP4】内定
おめでとうございます!
労働条件(雇用内容・勤務時間・給与など)を確認後、内定承諾をして完了です。入職日の交渉などをしたい場合は、遠慮なく担当者にご相談ください。

法人概要

会社名

株式会社クイック

採用担当

採用担当

所在地

東京都港区赤坂2-11-7 ATT EAST 3F

会社概要

【看護師さんの転職支援実績10年以上】
[看護roo!が選ばれる理由]
・累計利用者数50万人
・求人掲載数トップクラス
・非公開求人あり

【サポート】
・応募手続きや交渉を代わりにしてもらえる
・職場環境についての詳しい話が聞ける
・履歴書の添削、面接の練習をしてもらえる
・履歴書をWebで簡単に作成できる
給与や休暇といった条件面の交渉は、すべてコンサルタントが代行いたします!
履歴書の書き方や面接のポイントもアドバイスいたしますので、転職が初めての方もご安心ください。

【求人票には載っていない情報もしっかりカバー】
・入社後のキャリアパス
・職場の雰囲気、人間関係
・採用のポイント
・労働環境(残業時間、有給消化率など)
求人票だけではわからない細かな情報も取得しています。
ご不明な点を無くしてから応募先を決めていただき、入社後のミスマッチを防ぎます。

【10年以上の実績と看護業界のプロが多数在籍】
看護roo!は看護師の人材紹介会社として10年以上、累計50万人以上の実績があり、
看護業界に精通しているプロのコンサルタントが多数在籍しています。
あなたのご経験・希望条件等をお伺いし、今後のキャリアプランを共に進めていきます。
まずは、あなたが叶えたいご希望をご相談ください。

閲覧履歴

あなたにピッタリの求人を
無料でご紹介

  • 求人情報・お役立ち情報を配信!LINE友だち追加