サイトアイコン 介護のお仕事研究所

介護福祉士が語る、「介護職の夜勤」のリアル

正直に介護現場の現実を書いてみました。今回は、夜勤についてのお話です。

夜勤の勤務時間は?

施設によって、夜勤の長さは違います。
17:30~10:30で休憩2時間に朝食時間30分の施設もあれば、16:30~8:30の長さに2時間休憩のところもあります。
16:30~9:30の施設で休憩時間なしという場所もありました。
地方に住む友人の事業所は、夜勤が大変過ぎるから半分に分けたそうです。夕方~夜0時までと、0時~朝で交代していると言っていました。

回数はどれくらい?

夜勤の回数は、大体月4~5回です。多めに入れて6回でしょうか。しかしこれも、施設の状況によりけりだと思います。
ある有料老人ホームでは職員が激減してしまい、仕方なく遅番・夜勤明け・休みをローテーションし、他の時間帯はパートや派遣で回していました。そこでは夜勤が月に7~8回ありました。

どんな仕事をするの?

1つの階に4ユニットあるユニットケアの、特別養護老人ホームでの夜勤の流れを書かせていただきます。
まず、入居者様のケース記録やユニットに置いてあるノートなどの確認・特変事項の申し送りをします。それから日勤や遅番のスタッフと協力して、夕食の準備をします。

夕食~就寝


食事時間から就寝までの時間は、時間との戦いです。
以下は、18時から19時半の1時間半の間にする仕事の目安になります。入居者様の介護度によっても多少変わります。

モバイルバージョンを終了