サイトアイコン 介護のお仕事研究所

ストライキはするべき?介護職の待遇改善についての調査を実施

介護職の人材紹介サービス【介護のお仕事】を展開する株式会社ウェルクス(本社:東京都)は、介護のお仕事研究所の読者、介護系のSNS(Facebook、Twitter)の読者を対象に、「介護職の待遇改善のためのストライキ」に関する調査を実施しました。

概要

多くの介護職員が、給与や勤務時間などの待遇に不満を抱いています。介護士の「待遇改善」という課題は昔からあるものの、なかなか改善されません。

今は安定した待遇といったイメージのある看護師も、昔は待遇が悪くストライキを行ったことで待遇が改善された歴史があります。
看護師の増員と夜勤の制限を求めた「ニッパチ闘争」では、他の病院の看護師が保安要員(緊急時の連絡員)として闘いの支援と患者を守るために配置されました。患者や住民の協力も得て、地域共闘にまで発展していき、万全の支援体制で闘うことができました。

「ストライキ」といわれれば、介護が必要な方に対するケアが滞るのではと心配する方も多いと思います。看護の歴史では、上記のような支援体制のもと、ストライキを実施しています。

現在、冒頭で紹介したように、介護には人手不足や待遇面での不満といった社会問題があります。この社会問題に本気で向き合うなかで、どういった行動や取り組みが必要なのかを改めて社会全体で考える材料にしていただきたく、今回のアンケート実施に至りました。
アンケートでは、現場で働く介護士に「介護職の待遇改善のためのストライキや介護保険料の増額、利用者負担額の増額」に関して伺いました。

参考: 岡野孝信氏の論文『看護婦「増員・夜勤制限(ニッパチ)闘争」の特徴と歴史的意義』

調査結果

介護職の待遇改善のためのストライキに賛成ですか

「賛成」は65.4%、「反対」は34.6%となりました。

介護職の待遇改善のためのストライキに賛成

コメントの一部を紹介します。

介護職の待遇改善のためのストライキに反対

コメントの一部を紹介します。

仮に地域住民等との協力により、入居者さんや利用者さんへのサービス提供を維持でき、大きな問題がない場合、ストライキに賛成ですか

「賛成」は85.3%、「反対」は14.7%となりました。

介護職の待遇改善のための介護保険料の引き上げに賛成ですか。(40歳以上の方に対する質問)

「賛成」は45.8%、「反対」は54.2%となりました。

介護職の待遇改善のための介護保険料の引き上げに賛成

コメントの一部を紹介します。

介護職の待遇改善のための介護保険料の引き上げに反対

コメントの一部を紹介します。

待遇改善のための介護サービスの自己負担額の引き上げに賛成ですか

「賛成」は46.2%、「反対」は53.8%となりました。

待遇改善のための介護サービスの自己負担額の引き上げに賛成

コメントの一部を紹介します。

待遇改善のための介護サービスの自己負担額の引き上げに反対

コメントの一部を紹介します。

介護職の待遇改善について、給与よりも仕事量や勤務時間等を改善してほしいと思いますか

「はい」は44.2%、「いいえ」は55.8%となりました。

介護職の待遇改善について、給与よりも仕事量や勤務時間等を改善してほしいと思う

コメントの一部を紹介します。

介護職の待遇改善について、給与よりも仕事量や勤務時間等を改善してほしいと思わない

コメントの一部を紹介します。

まとめ

半数以上の方が「待遇改善のためのストライキをすべき」と考えているようです。「ストライキをすべきではない」と考えている方も、ほとんどは自分の待遇を改善したいが、利用者さんの生活や安全を考慮すると反対せざるを得ない、という結果でした。

アンケートにご協力いただきましたみなさま、貴重なご意見をありがとうございました。

モバイルバージョンを終了