サイトアイコン 介護のお仕事研究所

どんなところで働ける?無資格者が介護の仕事でできることやメリット・デメリット

介護業界で働く上で、資格は必須!と思っている方もいるのではないでしょうか。実は、無資格者でも介護業界で働くことができます。

この記事では、介護の資格がなくても働ける仕事、働けない仕事、無資格で働くメリット・デメリットについてご紹介します。

無資格で働く

無資格で介護の仕事を始める場合、下記のような場所と内容で働くことができます。

介護施設で働く

無資格でも介護施設で働くことは可能です。求人があり、面接を受けて内定をもらえれば、無資格でも介護の仕事ができます。

介護施設の送迎時の運転手

デイサービスなどの送迎業務がある施設では、専用の運転手を雇っている場合があります。自動車の運転免許は必要になりますが、専用の運転手であれば無資格でも働くことができます。

訪問介護の自費サービス

無資格では、基本的に訪問介護の仕事ができません。しかし、例外があります。それは、訪問介護の「自費サービス」です。自費のサービスは、介護保険を利用しないサービスのため、資格が必要となりません。

無資格で働けない仕事

上記でも紹介したように、無資格では「訪問介護」の仕事ができません。訪問介護では、利用者さんのお宅へ訪問し、排泄や入浴と言った身体介護と掃除や調理といった生活援助のサービスを行います。基本的にヘルパーさんがひとりで訪問し、サービスを行います。そのため、専門的な知識と技術が求められますので、介護職員初任者研修などの資格が必要になります。

無資格で働くメリット

無資格者が介護現場で働く場合には、下記のようなメリットがあります。

資格をとる時間と費用がかからない

介護業界では、やはり資格があった方が就職に有利です。そのため、資格を取得してから就職する方がほとんどだと思います。資格取得後、介護士として働きはじめて、思い通りの仕事ができていたら長続きすると思いますが、自分と合わないと感じてしまったら、すぐに辞めてしまうことも…。
そうなると、せっかく費やした時間とお金が無駄になってしまいます。無資格からの就職でしたら、時間と費用をかけずに介護の仕事が自分に合うか確かめることができます。

資格がとりやすくなる

未経験とはちがい経験がある分、後々資格を取る際に介護の知識や技術がすんなり頭に入ってくるでしょう。未経験よりも楽に勉強ができるはずです。

退職時にしつこく引きとめられない

介護業界の人手不足は深刻な問題です。どの施設や事業所も、人手が足りないと感じているはずです。そのため職員が退職の申し出をした際は、施設側は必ずといっていいほど引きとめ、残ってほしいと懇願するでしょう。断れない性格の方の場合は、退職の申し出を取り下げてしまうこともあるかもしれません。
しかし無資格者の場合は有資格者と比べて、引きとめが軽い傾向にあります。合わないと思ったら、すんなり辞めることができるでしょう。

無資格で働くデメリット

無資格者が介護現場で働く場合には、下記のようなデメリットがあります。

資格保持者より給与が低い

資格を持っていると資格手当が支給されるところもあります。また、基本給も資格保持者の方が高く設定されていることもあります。そのため、無資格者と有資格者を比べると、無資格者の給与の方が低い傾向にあります。

キャリアアップが難しい

主任やリーダーといった役職を得るには、資格がないと難しい場合が多いようです。一生懸命仕事をして、有資格者と同じように働いていたとしても、キャリアアップは望めないかもしれません。

仕事が覚えづらい

介護業界は人手不足なため、十分な教育を受けることができない可能性があります。無資格者にとっては、介護の全てが初めてのこと。十分な教育を受けられないと知識や技術が身に付きません。そのような状態で働き続けると、事故を起こすリスクも伴い、大変危険です。
未経験無資格で就職するときは、しっかりと教育を受けさせてもらえるかどうか確認してから入職しましょう。

介護を極めるには資格が有利

無資格でも介護業界で働くことができます。しかし、より介護を極めたいと思ったときは、資格を取得した方がより一層知識と技術を身に付けることができるでしょう。
介護の資格には、介護職員初任者研修や実務者研修、国家資格である介護福祉士があります。資格があると、自分の介護の知識と技術の証明として利用者さんや職員から安心してもらえることもあります。自分が必要だと思った資格から取得して、スキルアップを目指してはいかがでしょうか。

参考文献・サイト

モバイルバージョンを終了